-
マレーシア情報#9 (絶品豚骨ラーメン 官兵衛)
博多の本格豚骨ラーメン屋「官兵衛」マレーシアにできてからずっと行きたいと思っていたラーメンに行ってきました。 ずっと行きたくても行けなかったのは、長い行列を待たなければならなかったからです。 マレーシアでは初めて行列のできるラーメン屋に並... -
世界遺産マチュピチュの旅 4日目 マチュピチュ遺跡内のおすすめスポット
マチュピチュ山 登山 本日はマチュピチュ山へのアタックです。 登頂までの山道はワイナピチュ山よりは歩きやすいですが、その分距離が長いです。 2021年の最新地図は下記リンクを参照ください。 マチュピチュの最新地図 マチュピチュの地図 ただ石の階段... -
成田ブラリ旅#1
成田は一時帰国する際によく使う空港です。マレーシアに帰国する際には午前の便で帰ることから成田にて前泊すること多々あります。 今まで都内にホテルをとって、朝一バスで空港まで移動していましたが、最近成田駅周辺に泊まって電車または無料バスで行っ... -
マレーシア情報#8 (おいしい熟成肉ステーキ Vantador)
今回はマレーシアの肉、ステーキ屋を紹介します。 熟成肉を使用したお店として有名店です。お値段も少し高いです。 その名も Vantador(ヴァンタドール) Vantador 3階建てのおしゃれなレストランです。 Vantador店内の様子 牛肉はスペイン、オーストラリ... -
マレーシア情報#7 (世界一のコーヒー ブルーマウンテンコーヒー)
今回はコーヒーを紹介します。 マレーシアはコーヒーが大人気です。日本にいるときにはあまり気にしませんでしたが、マレーシアにはそこら中にカフェがあり、基本的には安いです。スターバックスもグランデサイズが350円程です(カフェラテ)。 私もマレー... -
マレーシア情報#6(絶品 東京ラーメン KAGURA)
ラーメンは日本のソールフードともいえる食べ物ではないでしょうか。 マレーシアにもなんちゃってを含めて様々なラーメン店があります。 そんな中で安く日本の味に近いラーメン屋さんをみつけました。 マレーシア、クアラルンプールに日本人のシェフが調理... -
世界遺産マチュピチュの旅 3日目 マチュピチュ遺跡内のおすすめスポット
ペルー3日目いよいよマチュピチュに向かいます。 遺跡に向かうにはマチュピチュ村から出ているバスに乗るか歩いていくかの2択です。私は体力を温存したいため往復バスを利用しました。 当日バスのチケットを買うことは出来ますが、事前に購入しておくこと... -
マレーシア情報#5 (お手軽な日本食 楽膳)
マレーシアおすすめランチ、今回は お得な値段においしい日本食を食べてみる 楽膳 日本人が経営している日本食レストランより少しお得な価格で食べることができます。 マレーシアチャイニーズだけでなく、マレーシア人にも比較的人気なお店です。 ランチ... -
マレーシア情報#4 (おいしい 珍しい カザフスタン料理 アスタナ)
マレーシアは食の宝庫です。 多文化が混ざっているからかもしれませんが、マレー料理、インド料理、中華料理、日本食はもちろん、イタリア料理、フランス料理、インドネシア料理、アラブ料理、ブラジル料理、スペイン料理と選り取り見取りです。 今回はそ... -
マレーシア情報#3 (本格讃岐うどん 二階)
高コスパ日本料理!! マレーシアの中では現状私が知る限りの高コスパ日本食があります。 それは さ ぬ き う ど ん! コロナ前はさぬきうどんという店でやっていますが、コロナ後には二階という店に引っ越しました。 写真に見える階段を上に上がって...